4歳あじさい・ひまわりぐみ
ホールで跳び箱、トンネル、ケンパーをしてサーキットで遊びました。
何度も挑戦して楽しみましよ。

進級して新しい玩具で友だちと遊んでいます。
ブロックや粘土、塗り絵に絵本など夢中になって遊んでいる子ども達です。


5歳きくぐみ
園庭やあぜ道で春の草花探しを楽しんでいます。
よく見る花や、似ている花など友だちと見比べながら探すことを楽しんでいます。


竹の子の皮むきをしました。
大きな竹の子の皮を1枚ずつむいていくと中身が見えてくるけれど、なかなか剝ききれずチームの友だちと交代しながら頑張って剥いた竹の子は、次の日のたけのこご飯となり、おいしくたくさん食べる子ども達でした。

0歳ももぐみ
靴下や靴など、指先を使う身の回りの事にも挑戦できるようになってきました。
「ぎゅ~」っと言いながら一生懸命です。日々少しずつ上手になっていますよ。


1歳すみれぐみ
新年度がスタートした4月頃は歩行が完了していない子もいましたが、今では心も体もぐんと大きくなりました。
靴を自分ではいて外にとびだしては、跳んだりぶら下がったり…友だちと一緒に遊びを楽しんでいます。


2歳たんぽぽ・うめぐみ
生わかめに触れました。お湯を入れると色が変わる様子にビックリ!見て触って匂ってわかめに親しみ、給食にわかめがでてくると美味しそうに食べていました。
おにぎりを作るなど、色々な食育にも取り組めました。


3歳児クラスのお姉さんお兄さんと近くの梅林へ散歩に行きました。
梅林では梅の花を見たり、小高い丘をジャンプしたりしながら自然の中でたくさん遊べました。

乾燥するこの時期を活かしてちょっと楽しく実験!風船で静電気を作って指から送ると体に電気がたまって・・・友だちか触れるとビリ!っとなります。
荷造り紐を帽子にするとフワ~っと立って来て、体に電気がたまる様子が分かります!
不思議な体験に子ども達も喜んでいました。

3歳さくら・ばらぐみ
みんなでゲームを楽しんでいます。
いちばん好きなゲームは『みんなでオセロ』。
白チームと赤チームに分かれて自分のチームの色を多くひっくり返した方が勝ち!!
勝ち負けを経験しながらも毎回楽しそうです。

4歳あじさい・ひまわりぐみ
友だちとルールのある遊び、リレーやドッチボール、大なわとびを楽しみます。
友だちと関わりながらしっかり身体を動かしています。


5歳きくぐみ
カプラを使って、たかーい塔を建設しました。
子ども達の手が届かなくなると、背の高い子に協力してもらったり、椅子を使ったり試行錯誤。
こんなに高いのができました!!

春を見つけに園外へ…。
畑の中にホトケノザをみつけ、モリモリ摘みました。
蜜を吸ってみるとあま~い♡おいしい春をみつけたね。


もうすぐ卒園。3.4歳をお誘いしてお別れ会を開催しました。
こんなことができるようになったよ!!の姿を見てもらいました。

0歳ももぐみ
少しずつ暖かい日が増えてきて園庭で遊べるようになってきました。
久しぶりに外に出ると、今まで以上に興味も広がり、鉄棒にぶら下がってみたり、ブランコに乗ってみたりと、とても活発に遊んでいます。



1歳すみれぐみ
「どこいたい?」「ここ」という簡単な言葉のやりとりも自然と出てきたお医者さんごっこ。
2人のお医者さんが一緒になって診察してくれています!

天気がいい日はしっかり身体を動かして遊んでいます。
先生にくっついているしっぽを夢中になって追いかけます。
4月に比べてスピードも速くなってきて成長を感じます。
